
ホーム > アゼルバイジャンのGP情報 > 歴史の新しいアゼルバイジャンGPを楽しもう
歴史の新しいアゼルバイジャンGPを楽しもう
F1等のモータースポーツ観戦が趣味の人で、日本はもちろん世界で行われるF1の公式戦を現地で楽しみたいという人もいるのではないでしょうか。
現在、世界各地で行われている公式戦ですが、そんな中で観戦をおすすめしたいのがアゼルバイジャンGPです。
アゼルバイジャンGPは市街地コースなので臨場感抜群ですし、何よりこのアゼルバイジャンGPは新しく始まった公式戦であるという点もおすすめポイントの1つです。
アゼルバイジャンGPは2017年に公式戦となったばかりの新設の公式戦です。
2016年はヨーロッパGPというか体で開催されていましたが、翌年晴れてこのアゼルバイジャンという名前を使った名称になりました。
新しく作られた公式戦だからこその楽しみ方が色々あり、初心者からベテランにまでおすすめ出来ます。
まず最初のおすすめする理由としては、開催されて間もないので蓄積されたデーターが少なく、各チームやレーサーが試行錯誤しながらの駆け引きが存分に楽しめるという点があります。
実際にアゼルバイジャンGPとなってからの2年間は激しいバトルとなり有名チームがリタイアしたりセーフティー化―が3回も出動したりと波乱のレースとなりました。
そうした緊迫感のあるレースを間近で楽しみたいという人にとって最適なGPとも言えます。
また、数十年した後に自分はアゼルバイジャンGPの創成期を知っているという同じ趣味を持つ人同士の話のタネに出来るというメリットもあります。
これは歴史の浅いアゼルバイジャンGPならではで、こうした創成期に関われるチャンスはそうありません。
存分に現地でレースを楽しみ、その情景を目と脳に焼き付けておきましょう。
そんなアゼルバイジャンGPを楽しむためには様々な情報を知る事が大切です。
現地でのマナーや交通手段の使い方等色々な情報を知る必要がありますが、やはり大事なのが実際にアゼルバイジャンGPを楽しんだ人の体験談です。
観戦の際に気を付けることは何か、どんな物を持っていくと便利なのかといった生きた情報を知る事がアゼルバイジャンGPを楽しむうえで欠かせません。
日本人の体験記にとどまらず、外国人の観戦記等も参考にして、万全の状態で現地に向かうようにしましょう。
そうした体験記は個人のSNSやブログ等以外にもF1のツアーを企画している旅行代理店のホームページや店頭等で知る事が出来る可能性もあります。
色々な所を覗いてみて、自分の欲しい情報をすべて手に入れてから観戦を楽しむようにしましょう。